本文へ移動

ブログ(大和保育園)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

卒園式

2023-03-18
冷たい外気が和らぎ
春らしさが感じられるようになりました
3月18日土曜日ひまわり組のお友だちが
卒園しました。
卒園証書を受け取る姿に
凛とした緊張感があり
まっすぐに前を見つめる瞳は
とても力強く
この先の多大な可能性を秘めているようです。

また、在園児さんは
録画での参加となりましたが
卒園のメッセージとちゅうりっぷ組の歌が
流れ始めた途端
涙・涙の卒園式となりました。

保育園でがんばったこと
楽しかったこと・思い出いっぱい
小学校に行っても
元気いっぱい過ごせますように。。。

ご卒園おめでとうございます!

お別れ遠足

2023-03-10
樹齢800年の大くすの木
(熊本県指定天然記念物)
寂心さんの公園までお別れ遠足
に行きました。

ひまわり組さんといっしょに遊べるのも
残りわずかですが、じゃんけん列車や鬼ごっこ
などでたくさん遊びました。
おうちの人に作ってもらったお弁当も
大きなおにぎりもおいしそうでした。

当日は春先取りの陽気に帰りは
心が折れそうになるたんぽぽ組さんも
いましたが、みんなしっかり歩いて
帰ることが出来ました。

お別れ会

2023-03-09
やさしくお世話をしてくれた
ひまわり組さんありがとう!!
お別れ会を行いました。

ひまわり組さんが壇上で発表してくれました。
大きくなったら。。。
・ケーキ屋さん・宇宙飛行士・お寿司屋さん・ナス農家
小学校で頑張りたいこと
・宿題・お片付け・お勉強 などなど

在園児さんから
お別れのプレゼントを渡しました。
在園児さんと並ぶと
なんだかすごく大きく見えるひまわり組さん
残り少なくなった保育園生活を
楽しんで過ごせますように。。。

来年度すみれ組に進級するゆり組も
行事への初参加です^^

ひな祭り会

2023-03-03
3月3日は桃の節句です。
ひな段飾りがホールにお目見えしました。

久しぶりにみんなで集まり
おひな祭り会を行いました。

ひな祭り会のお勉強では
クイズ形式で色んなことを
教えてもらいました。
桃の節句に食べるものは
①ちらし寿司②恵方巻③かっぱ巻き
どれでしょう~?
かっぱ巻きに手を挙げるお友だちもいて
楽しい会になりました。

前日には3月生まれの誕生会も行いました
お誕生日おめでとうございます!
楽しい1年になりますように!

豆まき

2023-02-03
節分の日に
豆まきを行いました。

自分たちで作った
鬼のお面を身に着け
迫力満点の鬼に
立ち向かうお友だちでした。

赤鬼のツノが途中
取れてしまいましたが
優しく手渡してくれて
声をかけてくれる強いお友だちも
いました。

無事に赤鬼、黄金の鬼を追い払い
今年も福を呼び込む大和保育園です。
社会福祉法人熊本菊寿会
〒861-8002
熊本県熊本市北区弓削4丁目8番1号
TEL.096-386-3855
FAX.096-386-3837

・特別養護老人ホームさわらび
・介護付有料老人ホームさわらびII
・ショートステイさわらび
・デイサービスセンターさわらび
・居宅介護支援事業所さわらび
・グループホーム大和
・大和保育園
・さわらび保育園
0
6
3
2
2
9
TOPへ戻る